日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~

今の世の中の変化が最高におもしろいと思う私。日々気づいた変化を、ジャンルは限定せず、がしがしと書き込んでいきます

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国立競技場だけじゃない、東京2020に向け、アクアティクスセンターが絶賛 建築中。 目玉競技の水泳は今年、パンパシとアジア大会 ジャカルタ・パレンバン!

辰巳に行く用事があり、ついでにチェック。 去年の秋にはまだ建っていなかった4本の支柱がそびえ立つとともに、基礎になる屋根までが形に。 実はこのアクアティクスセンター、「オリパラ」時と「レガシー」仕様がある。 その差は、観客席。 オリパラ = 20…

どうなるワールドカップ?!? 苦戦の ハリル・ジャパン の一方、本番での対戦相手となる ライバルたちは?!?

ワールドカップ(写真)に向けてのテストマッチ(国際親善試合)での日本代表 × 2試合は非常に評判が悪い… 日本代表 vs マリ = 1 vs 1 終了間際に何とか追いついた… 日本代表 vs ウクライナ = 2 vs 3 と敗戦 本番に向け、ついつい 心配が募ってしま…

映画:ウィンストン・チャーチル / ヒトラーから世界を救った男 DARKEST HOUR 当ブログの評価はDARKEST HOUR >SHAPE OF WATER>THREE BILLBOARDS

アカデミー賞で2冠。 ・主演男優賞(ゲイリー・オールドマン) ・メイクアップ & ヘアスタイリング賞(辻 一弘) 確かに最初のシーンから、チャーチルがそこにいる(汗) ゲイリー・オールドマンだということは、彼らしいセリフまわしでわかるが。 危機的…

読後評:トヨタ物語 強さとは「自分で考え、動く現場」を育てることだ トヨタ生産方式の凄みを垣間見ることが出来る点でお薦め。

先日ホンダジェットの本を読んだので、今度は… と思っていたらタイムリーにこの本が登場。 日本を代表するトヨタ自動車の創業から現在までを400ページで。 先ずは感心したのが、トヨタの歴史のはずが、まるで日本の近代史のよう。 繊維業(豊田織機)か…

定点観測:東京オリンピック2020 メインスタジアム だけでなく「外苑」「内苑」=明治神宮、2020年は実は、明治神宮&外苑の100周年!!! から予想する今大会の成功(笑)

前回、工事中のメインスタジアムの写真をアップしたのは約50日前。 毎月一回の「定点観測」を目論んでいたが、花粉との闘いで延期(汗) 昨日の大雪で、今日はチャンスだと判断(笑) で今日の様子。 WOW!!! これまで積み上げてきた外周に、さらに足場…

「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」3月下旬 まずは J2、次に 日本代表 × 2試合 だけでなく世界中で展開されるテストマッチ(国際親善試合)を中心とした下旬!

2018年3月下旬の「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします! (というエントリー・シリーズ since 2006.2 ←12年目に突入! 笑) まず今日の J2 の 第5節 から! 現在の首位は、レノファ山口( お〜新鮮! 笑) 翌日からは ワールドカップ…

CD:David Byrne American Utopia 結論:Byrne がリアル・ワールドに帰ってきた(くらい、世界が酷いらしい… だな…)

元 Talking Heads のリーダーの、2004年(Grown Backwards)以来のソロアルバム。 ちょうど 14年ぶり! 一聴して直ぐわかるのが、なぜ久しぶりにソロを出したか。 その原因は、明らかにアメリカの新政権のリーダーの「彼」(笑) まずあからさまに「…

「アクセスされているベスト10」に対抗?(笑)、当ブログ的に「アクセスされたいベスト5」 2018.3.18 Ver.

このごろ毎日のアクセスをみるに、スマホで閲覧する人が増加中。 でスマホでみると、「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。 で考えるに、「アクセスされているベスト10」もい…

映画:トレイン・ミッション The Commuter 第3弾にして(やっと?)名作「96時間」に迫る、「リーアム・ニーソン主演」密室アクション!

2008年 、突然にフレッシュな アクション映画 が登場した。 しかも、何とフランスから(汗) かつ主演がリーアム・ニーソン! それは、「96時間」Taken。 褒め言葉1~5(本文)でわかっていただきたい、必見のアクション! あまりの「切れっ切れ具合」に感…

やっぱりスパイクは天才。 HomePod のCM が完全にブッ飛んでいて凄い! とはいえその後の考察で、考えが変わったPART II、はAIスピーカーのあるべき姿! を考察(笑)

スパイクとは、スパイク・ジョーンズ Spike Jonze のこと。 HomePod のCMというよりは、ミュージック・ビデオに近い映像作品。 https://www.youtube.com/watch?v=305ryPvU6A8 だがその後、少し考えが変わり、PART I の結論は = やはり、これはCM。 よくよく…

やっぱりスパイクは天才。 HomePod のCM が完全にブッ飛んでいて凄い! とはいえその後の考察で、考えが変わった(笑)

スパイクとは、スパイク・ジョーンズ Spike Jonze のこと。 HomePod のCMというよりは、ミュージック・ビデオに近い映像作品。 https://www.youtube.com/watch?v=305ryPvU6A8 だがその後、少し考えが変わった。 結論:やはり、これはCM。 あの、 疲れて帰っ…

Search for 3.11 検索は応援になる 2018年「検索することは、想うこと」 5年めでますます凄みを増している!

あまり何も言いたくないので、とにかく3.11 と検索してみてもらいたい。 すると、ここに到達する(写真) 企画がタテにずらっと並んでいて、壮観! 最初は「検索」だけだったのが毎年拡大してきて今年は、 「寄付」 は応援になる 「買う 」 は応援になる …

やっぱりスパイクは天才。 HomePod のCM が完全にブッ飛んでいて凄い!

スパイクとは、スパイク・ジョーンズ Spike Jonze のこと。 コマーシャルというよりは、もはや完全にミュージック・ビデオ。 元々のその出身だが、映画も「マルコビッチの穴」「her」「かいじゅうたちのいるところ」などがある当ブログ贔屓のヒト。 そのスパ…

「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」3月中旬 各国リーグ終盤、ACL、CL、ELなど連日乱れ打ちの中旬!(笑)

2018年3月中旬の「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします! (というエントリー・シリーズ since 2006.2 ) このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなとふと思った時に、当ブログをクリックするとずらっと出てくるので、…

映画:あなたの旅立ち、綴ります The Last Word シャーリー・マクレーン、アマンダ・セイフライド が初共演。

大女優シャーリー・マクレーン(写真:センター)と、若手でツインピークス新作にも出てた アマンダ・セイフライド(写真:左)が共演。 主人公の女性記者(アマンダ)は新聞社で、訃報記事の担当。 こんなことやってていいのかと自問する中、社主から難題を…

読後評:スマホゲーム依存症  当ブログがずっと指摘してきたことを テーマにした本が登場!

当ブログがずっと指摘してきたことを テーマにした本が登場! スマホ・タブレットで通勤中、ゲームに自己投入するヒトたちは、さながら映画マトリックスの世界 -その2 カップル編(笑)2017-05-26 スマホ・タブレットで通勤中、ゲームに自己投入する女性を…

「ブログでアカデミー賞 2018 を10倍楽しむ法」 オスカー受賞者大予想、の結果は...

2014でオスカー受賞者、主要部門をほとんど「的中」2015、2016 はかなりエッジかけて遊び倒した。2017 は未見の作品が多杉でパス… そして 2018。 まあまあの的中率! エッジかけたのも、あまりに的中ではつまらないから(笑) 作品賞 ◉「シェイプ・オブ・ウ…

「アクセスされているベスト10」に対抗?(笑)、当ブログ的に「アクセスされたいベスト5」 2018.3.4 Ver.

このごろ毎日のアクセスをみるに、スマホで閲覧する人が増加中。 でスマホでみると、「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。 で考えるに、「アクセスされているベスト10」もい…

「ブログでアカデミー賞 2018 を10倍楽しむ法」 オスカー受賞者大予想!(それなりにエッジかけてます)

2014でオスカー受賞者、主要部門をほとんど「的中」 2015、2016 はかなりエッジかけて遊び倒した。 2017 は未見の作品が多杉でパス… そしたら驚きの大事件が!(写真) WOWOW:アカデミー賞 史上最大 の大波乱、を視聴中... いったん発表した後、司会の最後…

映画:15時17分、パリ行き The 15:17 to Paris 巨匠イーストウッドにしては、珍しくネタをまとめきれなかった失敗作...

話題の問題作。 実際の事件(タリス銃乱射事件)の映画化だが、実際のヒーロー3人をまんま 俳優 として起用。 どうヒーローかというと3人(写真)は、列車内を血で染めようとしたテロリストを押さえ込み、フランスから表彰。 で何と! その本人 × 3人を使…

AIスピーカーは何がいい? それは「未来」から「逆引き」して判断するのが正解(笑)

人工知能(AI)を搭載したAIスピーカーが日本で続々と発売されている。 ・Google Home ・LINE Clova Wave ・Amazon Echo ・Apple HomePod ・SONY? ぶっちゃけ当ブログは「様子見」 というのはスピーカーとはいいつつ、まわりの電気機器との連携が「命」…

「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」3月上旬  ビッグ・マッチに始まり、AFC、CL、ELと展開する上旬!

2018年 3月上旬の「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします! (というエントリー・シリーズ since 2006.2 遂に12年目に突入!) のっけからミドルウィークでビッグ・マッチ! 続き、 UAEフットボールカップの第3戦、翌週はAFCの第3戦、そ…